【DMM×DAZNホーダイ】スポーツとエンタメの欲張りパック!プロ野球みるならこれで決まり!

DAZN

プロ野球観るなら「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめ。スポーツもエンタメも楽しめる欲張りパックです。

この記事では、DMM×DAZNホーダイのおすすめポイントと注意点などを書いていきます。

野球好きで、様々な球団の試合を観戦したい方はもちろん、映画やドラマなどのエンタメも一緒に楽しみたい方には、DMM×DAZNホーダイがぴったりです。

  • 年間縛りなし
  • 月額3,480円
  • 最大1650ポイント還元
  • DAZNすべてのコンテンツ視聴
  • 11球団の主催試合を全試合生中継
  • DMM TVすべてのコンテンツ視聴

野球とエンタメの融合で毎日がもっと楽しく

DMM×DAZNホーダイは、DAZNの豊富なスポーツコンテンツに加え、DMM TVの多様なエンタメ作品まで楽しめる、お得なセットプランです。

  • DAZNの全コンテンツ(プロ野球は11球団)
  • DMM TVの全コンテンツ

プロ野球は、11球団の主催試合が視聴できるため、交流戦やクライマックスシリーズでも、より多くの試合を観戦できます。

【プロ野球】DMM×DAZNホーダイの機能
  • 追っかけ配信あり
  • 2台まで同時視聴OK
  • 見逃し配信あり
  • テレビでもスマホでも視聴OK
  • 野球以外のエンタメも見放題

追っかけ配信があるので、やるべきことを済ませてから、自分のタイミングで落ち着いて応援を始められます。

また、2台まで同時に視聴できるため、気になる試合が2つあっても大丈夫です。大事な試合を見逃すことなく、同時に視聴できます。

さらに、試合終了後30日間の見逃し配信にも対応しているので、万が一試合を見逃してしまっても、後から好きな時間に視聴することが可能です。

DMM TVのコンテンツ

野球以外にもDMM TVのコンテンツが見放題です。

テレビ放送中の新作アニメから不朽の名作まで、ジャンルを問わず様々な作品を楽しめるほか、新作映画のレンタルや舞台ライブ配信も充実しています。

また、DMM TVオリジナルのバラエティ番組や漫画原作のドラマなど、ここでしか観られない作品も多数あります。

DMM TVは、2024年10月度の実績で国内作品見放題数第2位を獲得しています。豊富なラインナップを存分に楽しめます。

DMM×DAZNホーダイの注意点

  • スポーツもエンタメも見放題のDMM×DAZNホーダイですが、プロ野球の「広島の主催試合」は視聴できないので注意してください。
  • また、DAZNの契約の問題上、配信にタイムラグが発生する場合があります。なので、SNSなどを見ながらの視聴はネタバレの可能性があるので注意が必要です。

DMM×DAZNホーダイの視聴は簡単

スマホで動画視聴の流れ
  1. アプリをダウンロード
  2. ログイン
  3. 動画視聴

そこから、スマホの画面をテレビに映し出すこともできます。

スマホ画面をテレビに映す流れ
  1. テレビとスマホを同じWi-Fiに接続
  2. スマホで動画を再生
  3. 連携アイコンをタップ
  4. テレビに映る

スマホの画面を映し出している最中もスマホは使用できるので、ソーシャルメディア等の閲覧もできます。

テレビのリモコンに「DAZN」のボタンがある場合は、ログインすることで視聴ができります。「androidTV」「クロームキャスト」「appleTV」など、アプリをダウンロードして視聴する方法もありますので、ご自身に合った方法でプロ野球を楽しみましょう。

DMM×DAZNホーダイの料金について

DMM×DAZNホーダイは、月額プランで、契約期間の縛りはありません

通常であれば、DAZNとDMMプレミアムを合わせた4,750円になるところ、、

  • DAZNスタンダート(4,200円)
  • DMMプレミアム(550円)

毎月1,270円お得な、月額3,480円(税込)となっています。

さらに、最大3ヶ月間550ptがもらえるキャンペーンもやっていて、お得に始められます。

11球団視聴ができ、1球団あたりのコスパはどの配信サービスよりもいいです。

DAZNの契約は、契約日が翌月以降の締め日となるため、次回の請求は31日後になり、どのタイミングで契約しても損をすることはありません。また、途中で解約した場合でも、次の締め日が来るまで視聴が可能です。

DMM×DAZNホーダイの登録方法

「DMM×DAZNホーダイ」の専用ページから登録します。

登録作業のポイント

DMMのサイトで「DMM×DAZNホーダイ」に登録をし、その後、DAZNに移行し連携します

  • STEP1
    DMMアカウントの新規作成

  • STEP2
    必要事項を入力して登録
  • STEP3
    DMM専用ページで「DAZN連携へ進む」
  • STEP4
    「DAZNアカウントの作成」を選択
  • STEP5
    「視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」となっていることを確認して手続き完了

プロ野球観るなら【DMM×DAZNホーダイ】がおすすめ

DMM×DAZNホーダイなら、契約期間の縛りなく、月額3,480円(税込)で11球団の主催試合を全試合生中継で視聴できます。

さらに、DMM TVのコンテンツも見放題になるため、毎日が楽しくなること間違いなしです。

プロ野球の配信サービスで迷っているなら、DMM×DAZNホーダイがおすすめです。

>>>プロ野球配信サービスの比較表